ほほほ
「どういうことじゃ」

こりゃ、何だ?の1枚ですが、大晦日の朝の大雪です。
このまま振り続けたらすごいことになる・・・と思ったら、
先日と同じく、あっと言う間にやんじゃいました。
今冬の雪って、よくわからないわあ。

雪の白と対を成すかのように、美しく咲いたピンクの百合。
皆さま(何人か?)見覚えおありですね、
百合にも、こういうお花が似合うお宅にも。
はいそうです、部長&副部長のお宅です☆

「げっ、またそちかっ!」byおラン
「ほほほ、一緒に越年いたしましょね(高らか)」by緑
「何故そちなどが我が屋敷におるのじゃあ!」byおラン

「ふっ、それはな、おラン、世にも美味なる<河豚>なる珍味が、
おみゃあのパパとママの所にあるのを緑がかぎつけたからなのじゃあ」by緑
・・・ってのは嘘。
部長ご夫妻が、越年をアットホームに過ごさせて下さるべく、
クリスマスに続き、ご招待下さったかならのだ。
ブロ友さんのKさんと大晦日にお邪魔させて頂きました。
いや、確かにふぐ刺しが口に入るなんて何年振りか???ですけど。
これこそ
越年
ホタテは、何と部長がシェフなのだ。
グラタンヴァージョンもお創り下さって、もう、美味しいやら感激やら。

「おランも、正月気分でどうやっ☆」by緑
「この酔っ払いがっ!」byおラン

「兎~」by副部長
「来年は蛇であろうがっ」byおラン
「あ~、全身毛割れ~!」by緑
「五月蠅いわっ!女どもは嫌いじゃっ!」byおラン

女の子だし、お顔も小さいし、手も細いのに、
青蔵と1キロ程度しか違わないおラン。でかっ。

「やかましいわいっ、夫よ、何をしておるのじゃ、
この馬鹿たれをどうにかしてたも」byおラン
「ゆき~、ゆき~」by部長
そう、一旦ご登場しちゃうとゆるゆるのゆきちゃんなのに、
最近、限りなくびびりになって、始めどこかに隠れてしまう。
押し入れだろうとたかをくくっていたら、本気、見つからなくなって、
一瞬、全員がパニックに。
結局副部長の勘が当たり、部長の書斎の奥の隅っこから発見され、
一件落着。全員、安堵。

一旦出てきて、ママに抱っこされると安心しちゃうのが不思議。
これが皇太后だったら、引きずり出したら血を見ることになるが。

「きゃっ、きゃっ」byゆき姫・・・って、あんたねえ!


いつも美しいお宅の、本日はマントルピースのお写真を。
・・・と、激務、部長の生活の友、サプリの数々。
サプリすらがおしゃれ。

久々の紅白歌合戦を巨大テレビにて観賞。美輪明宏様、圧巻。
そしてカウントダウン!
「あけましておめでとうございます~!」
それから、まだ、黒木瞳様のドラマを拝見して、超深夜の帰宅。
部長、副部長、本当に有難うございました。
今年こそ、「駄目駄目妹」状態を脱出し、
「どうにかなった妹」にならなくては☆

その上、素敵な引き出物まで。
数々の豪華ジュースなどと共に、蛤~!!!!!
これまた、家で食べるのなんて、何十年ぶり?
シンプルうしお汁にさせて頂き、一人で完食!!!

母・緑が留守の越年の我が家。
お昼の間に、Kさんお手伝いの元、
「あっ」というまになくなるかりかりを、
「これだけあれば、それなりにもつだろう?」な、
大買い物。お財布、サハラ砂漠。
しかし、にゃんずは「これで一安心」?
ニンゲン用、超豪華ハムは頂きものです♪
セールのモッツァレラチーズと頂く算段♪
年末正月関係なし。ゆったりのんびりメンズ。
「御飯とお水だけはよろしく」by青・ムーン

「ああ、うちってもう・・・仕方ないわね。
こんな家族ですが、皆さまよろしくお願い申し上げます」
きゃああ、空ちゃん、かっこいいわ☆家長ねって、
世帯主は自分だろうが、緑~!

こりゃ、何だ?の1枚ですが、大晦日の朝の大雪です。
このまま振り続けたらすごいことになる・・・と思ったら、
先日と同じく、あっと言う間にやんじゃいました。
今冬の雪って、よくわからないわあ。

雪の白と対を成すかのように、美しく咲いたピンクの百合。
皆さま(何人か?)見覚えおありですね、
百合にも、こういうお花が似合うお宅にも。
はいそうです、部長&副部長のお宅です☆

「げっ、またそちかっ!」byおラン
「ほほほ、一緒に越年いたしましょね(高らか)」by緑
「何故そちなどが我が屋敷におるのじゃあ!」byおラン

「ふっ、それはな、おラン、世にも美味なる<河豚>なる珍味が、
おみゃあのパパとママの所にあるのを緑がかぎつけたからなのじゃあ」by緑
・・・ってのは嘘。
部長ご夫妻が、越年をアットホームに過ごさせて下さるべく、
クリスマスに続き、ご招待下さったかならのだ。
ブロ友さんのKさんと大晦日にお邪魔させて頂きました。
いや、確かにふぐ刺しが口に入るなんて何年振りか???ですけど。


ホタテは、何と部長がシェフなのだ。
グラタンヴァージョンもお創り下さって、もう、美味しいやら感激やら。

「おランも、正月気分でどうやっ☆」by緑
「この酔っ払いがっ!」byおラン

「兎~」by副部長
「来年は蛇であろうがっ」byおラン
「あ~、全身毛割れ~!」by緑
「五月蠅いわっ!女どもは嫌いじゃっ!」byおラン

女の子だし、お顔も小さいし、手も細いのに、
青蔵と1キロ程度しか違わないおラン。でかっ。

「やかましいわいっ、夫よ、何をしておるのじゃ、
この馬鹿たれをどうにかしてたも」byおラン
「ゆき~、ゆき~」by部長
そう、一旦ご登場しちゃうとゆるゆるのゆきちゃんなのに、
最近、限りなくびびりになって、始めどこかに隠れてしまう。
押し入れだろうとたかをくくっていたら、本気、見つからなくなって、
一瞬、全員がパニックに。
結局副部長の勘が当たり、部長の書斎の奥の隅っこから発見され、
一件落着。全員、安堵。

一旦出てきて、ママに抱っこされると安心しちゃうのが不思議。
これが皇太后だったら、引きずり出したら血を見ることになるが。

「きゃっ、きゃっ」byゆき姫・・・って、あんたねえ!


いつも美しいお宅の、本日はマントルピースのお写真を。
・・・と、激務、部長の生活の友、サプリの数々。
サプリすらがおしゃれ。

久々の紅白歌合戦を巨大テレビにて観賞。美輪明宏様、圧巻。
そしてカウントダウン!
「あけましておめでとうございます~!」
それから、まだ、黒木瞳様のドラマを拝見して、超深夜の帰宅。
部長、副部長、本当に有難うございました。
今年こそ、「駄目駄目妹」状態を脱出し、
「どうにかなった妹」にならなくては☆

その上、素敵な引き出物まで。
数々の豪華ジュースなどと共に、蛤~!!!!!
これまた、家で食べるのなんて、何十年ぶり?
シンプルうしお汁にさせて頂き、一人で完食!!!

母・緑が留守の越年の我が家。
お昼の間に、Kさんお手伝いの元、
「あっ」というまになくなるかりかりを、
「これだけあれば、それなりにもつだろう?」な、
大買い物。お財布、サハラ砂漠。
しかし、にゃんずは「これで一安心」?
ニンゲン用、超豪華ハムは頂きものです♪
セールのモッツァレラチーズと頂く算段♪

年末正月関係なし。ゆったりのんびりメンズ。
「御飯とお水だけはよろしく」by青・ムーン

「ああ、うちってもう・・・仕方ないわね。
こんな家族ですが、皆さまよろしくお願い申し上げます」
きゃああ、空ちゃん、かっこいいわ☆家長ねって、
世帯主は自分だろうが、緑~!
スポンサーサイト
Category: 未分類
14:49 | Comment(14) | Trackback(0) | PageTop↑