fc2ブログ

暑い日に穴子丼☆

2011.08.29(Mon) | EDIT

お盆過ぎても毎日暑いです

DSCN0082_convert_20110829215144.jpg

「たまりません」・・・と手ぬぐいの猫さんもおっしゃってます。

そんな中、先日「レッツ遺言セット」猫先輩が、
いつもへばってる緑に、差し入れに穴子丼の差し入れを☆


     DSCN0054_convert_20110829214709.jpg

やっぱ、へばる夏の暑さには穴子や鰻はいいですねえ。

そして・・・ふふふ、プレゼント頂いちゃいました♪
猫カップ。先輩とお揃い♪


                    DSCN0059_convert_20110829214542.jpg

                 「え・・・ええと、モデルさん。もう少し笑顔でお願いします」


DSCN0057_convert_20110829214803.jpg

  「い・・・いや、だから、それ、食べ物じゃないから」

            DSCN0055_convert_20110829214857.jpg

「・・・」モデルさん達は今いち役に立ちませんでしたが、
この箱が、とってもおしゃれなんです。
そして、猫先輩が使い方を教えてくれました。
トイレットペーパーひとつがちょうどいい大きさだと。
真に!うちのトイレで「紙が切れたじゃん!」という方。
この猫箱に一個、入れて置いてありますんで御安心を☆


                  DSCN0089_convert_20110829214954.jpg

                  今いち役に立たないと言えば、うちのハイビスカス。
                お客様の時に、お花が咲いてたら綺麗よね、と購入。
                開花率はとてもよかったんですが・・・
                徹底的に、お客様のいらっしゃる日には咲かない!
                かなり食えない奴でした。
                横のバジルは、粗品の種から育って、とても便利に食べれたけど。
                越冬できるのかな?来年は素直になれよ。
スポンサーサイト



コメント

ありママ #-

瀬戸内の穴子

やっぱり、瀬戸内の穴子は、大きいですね~
ずっと、それが穴子だと思っていたので、
江戸前の穴子、あまりの小ささに、「なに!これ!!」
江戸前は、小さい方がいいそうです。
というか、もしかしたら種類が違うのかな~

愛媛の長浜の穴子は、60センチくらいで、1センチ以上の肉厚。。。
あ~~、また食べたい!!

2011.08.29(Mon) 22:42 | URL | EDIT

usainu #-

No title

猫先輩、今回も至れり尽くせり!いいな~穴子!!
これで残暑の暑気払いも十分ですね!?
いいな~こんな先輩、一家に一人欲しいな~
猫カップもボックスもか~わいい♡

ハイビスカスだけが今だ夏の薫りを放って
がんばってますね。
私、ハイビスカスを見ると子ども時代にゲットした
小麦色の夏バージョンのリカちゃんを思い出すの。
ストレートのサラ髪に、まさにこんな髪飾りをつけていたの。誰か覚えてる人いないかな~
(かなりの難題)

2011.08.30(Tue) 09:13 | URL | EDIT

只野緑 #-

ありママ

このお弁当で、スーパーのお弁当ですからねえよく旅雑誌の乗ってるような穴子丼のお店より、ずっと美味しいお店がありますし、緑は、スーパーで買って来た穴子で、自分で作るのが実は一番美味しい気がしますv-238

お江戸で「げー。大味・・・」と思ったのは烏賊でした。
何でも、お金を出しさえすれば、いくらでも美味しいものが食べれる所・・・v-344とも言いますが、関西慣れしてると、全体的に、ちょっと大味(食材)で味が濃い(お醤油のせいもある?)物が多い気がして、東京に行くと、ざるそば・洋食?甘味処・・・とかが無難な気がして「煉瓦亭」とかがお気に入りの緑です v-354
東京の亡き従姉は、広島に来ると、最終日にスーパーに行って、野菜や魚を買って帰ってました~v-426

2011.08.30(Tue) 10:09 | URL | EDIT

只野緑 #-

usa先生

へへへへへ、緑には猫先輩が四天王おられるのだ恐いものなしでしょう v-22
すごいなあと思うのが、4名全員、前の仕事の時の別々のお客様って事。でも、何かの時は集結してくれる**レンジャーみたいな存在なのだ有難や有難や v-20

で、夏りかちゃんは、実家にある v-236
あったら、プレミアムものだ。いまや、展示会をするくらいだから。
うちは母自身が買い物大好きな人だったから、りかちゃんや彼氏、ハウスや衣装が色々あったけど、倉庫を建て替える事にこれも母がどーんと捨てちゃった v-406
緑家で一番、「現在高く売れるもの」だったと思うのだが・・・ふっ、そんなものよねv-356

2011.08.30(Tue) 10:12 | URL | EDIT

ありママ #-

No title

生鮮品は、やっぱり、地方がおいしい!
ということで、出かけると帰りに地元のスーパーで買って帰ることにしてます。

昔、祖母が季節ごとに野菜や果物をたくさん送ってくれました。
こっちでも買えるのに~と当時は思いましたが、今は、そんな季節のものが懐かしい。
で、探して見つけた、いつも梅を買うネットショップ。
祖母が送ってくれていた、空豆やなすなど愛媛の野菜がいろいろ、でも、値段をみてびっくり!!!
高い。。。。。
梅以外、未だに買う勇気がない><

2011.08.30(Tue) 10:36 | URL | EDIT

ゆきこ #fEJ3w3TM

No title

穴子丼!実は食べた事ないのです。
うな丼ばっかり。ウナギはスーパーとかで買ったのはあまり美味しくなくて、お店で食べる熱々のが
一番かな?
お江戸の味が、、ってのは名古屋出身の猫パパもいってます。
関西、というか西のほうが味は繊細かも、北の大地は素材の味がいいし。
カップもかわいいけれど、その箱!ホントにいいですね。
トイレにおいとけばオシャレ!

2011.08.30(Tue) 12:38 | URL | EDIT

鈍 草井 #-

No title

穴子かっ!!塩焼きで食べたいにゃ~!←食べ物にすぐ飛び付く食いしん坊の飲み助にゃ!
夏に穴子・うなぎ最高です。大好き!・・ハイビスカスより穴子です*><*(笑) 可愛いビアカップにゃね?!
v-291

2011.08.30(Tue) 16:45 | URL | EDIT

shi-ko #JuZNMMmc

No title

ひゃ~!美味しそうな穴子丼~~!
私も鰻も穴子も大好きです^^
良い先輩ですね♪
猫カップも猫箱もすごくかわいい!!

リカちゃん、懐かしいですねえ。
なんとなく、あの綺麗なストレートのロングヘアを切ってみたくなって、
ばっさり切ったら、なんか髪型がおかしくなって、
泣いたことがあるような…

2011.08.31(Wed) 01:24 | URL | EDIT

きらちろママ #-

No title

穴子丼・・・おいしそう~~。
鰻も好きですけど、穴子のほうがしつこくなくて暑いときにはサッパリとしていていいですね。
江戸前の穴子は小ぶりのほうが身がしまっていて味が濃い・・・っていいますが、そんな美味しんぼにでてくるような高級なものは食べたことがありません。
穴子丼買ってきてくれるような先輩とお友達になりた~い。。。

猫カップは緑さんようですよね?
猫さんたちが喜んでいるようで・・・。
ムーンちゃんは、このカップでお水が飲みたいのかな~。

2011.09.01(Thu) 17:00 | URL | EDIT

只野緑 #-

ありママ☆

では、広島ではスーパーめぐりかしら???
デパ地下の八百屋さん、魚屋さんも侮れませんv-218
いい野菜を食べるチャンスも少ないですが、食感・味共に「はあ、これが本物なんだぁ」って思いますv-238生のままや、焼いただけで充分美味しい~v-20

2011.09.02(Fri) 01:41 | URL | EDIT

MIUのパパ #vpn7elk.

うーん 穴子丼

私の生まれ育った香川県では穴子丼って余り食べなかったな。貧しかったからかもしれませんがね。香川でも鳴門に近い方だから穴子はあまり獲れなかったのかな。

それにしてもりっぱな、穴子 さぞや美味しかったことでしょう。

猫カップ 猫がいると何故か、猫グッズまでが増殖してしまう。猫の力で引き寄せてくるんでしょうね。猫って不思議な奴だよね。

ハイビスカスとバジル ・・・では無けれど我が家のスミレ とっても元気です。さんちでは、年中花を付けているようですが、未だ花は観測できていません。ですが、ひときわ濃い葉の。癒やされてます。

2011.09.02(Fri) 07:52 | URL | EDIT

只野緑 #-

ゆきこ さま

ああ、確かに。穴子は冷めてても美味しいけど、鰻は駄目ですね~v-237
似てるけど味は全く違う穴子と鰻。どちらも好きですv-238鰻は白焼きで日本酒がいいかなあ・・・
寿司ねたとしては、絶対に穴子v-363

昔、青山で行ったお店のランチで(キハチカフェ???)うっかり穴子を頼んでしまい大失敗v-406地物が美味しい土地から行って、わざわざ食べるものではないですねv-356そりゃ、うな重の方が断然美味しかったですv-344

2011.09.02(Fri) 21:31 | URL | EDIT

只野緑 #-

ドン・鈍 草井

うん、白焼きで日本酒と書いていて、確かに鰻食べる時はお酒が欲しい気がするけど、穴子はもちろんお酒が美味しいとはいえ、絶対にお酒がいる~v-237ではない気がしました。

そして・・・そう。
ブログ、食べ物の写真かアルコールの写真があると、頂くコメントが多い気がする・・・類は友を呼ぶv-236
猫先輩も、もちろん食いしん坊ののん兵衛v-411こういう人と一緒だと、御飯がとても美味しいですv-354ママも旦那も作るのも食べるのもお好きで、猫ブログしてるくせに犬みたいに食べ物に弱い緑は、しっかり「しつけ」してもらっちゃってますv-283
自分では何もしないで食べさせてもらうという、「しつけ」・・・あ、これは案外猫っぽいかなv-362

2011.09.02(Fri) 21:43 | URL | EDIT

只野緑 #-

shi-koさま

そうなんですよ。猫先輩も、カップもだけど、それが入っていたこのボックスがたまらなくて買ってしまったらしいですv-238ラッキーだったのが緑v-283
華麗なる細身のカップ、これが結構よく入る。がぱがぱ麦茶入れて、日々愛用してます。

りかちゃん事件。笑いました。shi-koさんらしいなあv-218
見た目はたおやかな美女なんだけど、中身に何をしでかすかわからないものを秘めている・・・普通、切らないv-411
しかし、あのりかちゃんの髪v-363今時のは解らないけど、きしきしともつれる質感で、緑はそれでいらいらして切りたくなった事がある気がします。
外巻きパーマのりかちゃんだったかなv-362
バービーちゃんは高根の花だったわあ。

2011.09.02(Fri) 21:53 | URL | EDIT

只野緑 #-

きらちろママさま

ほほほ、いいでしょう~v-20
もちろんカップは緑のものです。ムン蔵には100年早いv-411(何が?)
猫先輩は、我が家に野菜がある訳ないのを見越して、ちゃんとサラダまで買って来てくれて、どこに何があるか全て把握している緑の家で、お皿にまで盛りつけてくれるのだ~v-19
で、御恩返しは・・・出来る日は来るのか?緑v-236来ないだろうな、ふっ。
江戸前と言えば、食べてみたくて機会がないのがどぜう鍋。美味しいですかv-236v-236

飲むと言えば、ムーンが我が家に来たその日のうちに会いにいらした猫先輩。お酒によく使うミニグラスにお水を入れてムーンに飲ませて遊んでたなあv-272えらい楽しそうに。きっと仔猫がそろそろ水を欲しがるだろうと気がついたんじゃないかなv-362
人生、どんな時も、繊細におおらかな人。生きている事そのものが喜びさんだと教えてくれる気がしますv-254

2011.09.02(Fri) 22:08 | URL | EDIT

只野緑 #-

MIUのパパ ☆

はい、とても美味しかったです。
広島では驚く高価な魚ではないものの、それでもやっぱり寿司ネタの値段ランクとか思い浮かべると高い・・・でも、そういう所に行かなくても、スーパーでもちゃんとお目にかかれる魚ですv-426ちゃんと庶民の口にも入るので、緑の家の食卓にも登ってました。鮎や牡蠣の方が「高~っ」のイメージかなv-361
お弁当の穴子は、この、猫先輩が持って来て下さったものもそうですが、「へぎ」。これに入ってるってのが美味しさを増してくれる気がしますv-364木の質感と合う味ですv-354

そうそう、猫好きであって、別に猫グッズが好きなわけでは・・・と思うのに、自然と自分でも買ってるし、頂きもしますから、どんどん増えちゃいますねv-411パパのお家には、やはりトラネコグッズが多いのかなv-361
御夫婦で頂かれると思うから、多いでしょうね~。今度、猫グッズを撮影してみて下さいよv-212

2011.09.02(Fri) 22:18 | URL | EDIT

ありママ #-

私の妹・・・

バービーもりかちゃんも、妹に髪、カットされてました。
だから、shi-koさんのコメを見ても、
特に驚かなかったのですが、
普通はしないもんなんだ。。。。。
そっちにびっくり~~~

広島、さすがに電車だから、地物の買い物はしないと思う。。。
多分。。。。

2011.09.03(Sat) 01:10 | URL | EDIT

mana #d/4uHiGA

No title

ようやく台風が過ぎたようですね~~^^;
被害はなかったですか?^^;

こちらは風は強かったけど、雨はそうでもなく…^^。
ただ、外暮らしの長かったきりが落ち着かなげに、
他の子を探し回ってましたが^^;

うなぎではなく穴子丼ですか^^!
ややあっさり目なのかしら^^?
まだ暑さは続くから、体力つけてくださいね~~^^v

空さんったら、カップの絵の中に、
自分に似た子がいないかチェックしてるのかしら?^^;

2011.09.04(Sun) 17:13 | URL | EDIT

#

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011.09.07(Wed) 00:09 | | EDIT

MIUのパパ #vpn7elk.

すみれ

Wikipediaより
日本のスミレ属 Viola では、春期に通常の虫媒花を開花させた後に閉鎖花を着け、花弁を開くことなく同花受粉で種子を形成することが知られており・・・

間違いも多いと云うWikipediaですが教わることも多い。
花を付けずに実を付けるというのは、このことのようですね。
ビックリ

2011.09.08(Thu) 07:53 | URL | EDIT

只野緑 #-

鍵コメ様

これだけまっ正面から共通事項があるって、
感性か状況か、何か似たものがあるのかも?
またいらして下さいませ☆

2011.09.08(Thu) 12:51 | URL | EDIT

只野緑 #-

MIUのパパ☆

そして、花も咲かせずに、春には「ぎょえっ、こんなに増えてる~!!!」になるんですね。
確かに「小さなつぼみがあったけど、いつ咲いた?」って事が何回もありました。そういう事だったんですね。

2011.09.08(Thu) 12:53 | URL | EDIT

只野緑 #-

ありママさま

ありゃ、前後しちゃった。ごめんなさいv-356

ありママ、前に送ってくれたクーラーボックスがうちにありますよ~☆スーパーの穴子握り位は買えるかもv-354

りかちゃんの紙質は、切ったらざんばらになりそうだなあv-356

2011.09.08(Thu) 19:04 | URL | EDIT

只野緑 #-

manaさま

風の音はすごかったけど、物の数には入らない程度でしたね。御心配有難うございます。
珍しく、ドラッグストアが開いている時間に帰れた緑。傘はさしている方が邪魔だし、軽い雨風に打たれながら猫砂買って帰りました~v-63

2011.09.08(Thu) 19:08 | URL | EDIT

Lauren #EBUSheBA

http://2btaller.blog.de

Read, of course, far from my topic. But still, we can work together. How do you feel about trust management?!…

2014.01.24(Fri) 01:16 | URL | EDIT

PageTop↑

コメントの投稿


プロフィール

只野 緑

Author:只野 緑
発信地:広島
3にゃん(空・青・ムーン)が、
お互いのシニア・アダルト・幼児食を互い違いに欲しがる我が家です☆

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR