fc2ブログ

突撃お宅訪問☆下

2013.02.22(Fri) | EDIT

ホルちゃんと一緒♪

IMG_8403_convert_20130222204500.jpg

いやあ、どの国に生まれても、自分の国の文字は美しいと思うだろうけど、
綺麗ですわあ。かな書。
明日は、この書を書いた友人と、女優さんの友人の舞台を拝見しに行きます。
皆さん、自分と闘いながら向かい合い、進んで行っている。すごい。


   IMG_8417_convert_20130222010323.jpg

この度の個展、前述した通り、友人の人生半世紀の記念ってことで、
前日、お誕生日パーティーがとり行われたそうで、
50本のろうそく!の壮観さを物語る、 ↑ も拝見。


食卓の飾りも素敵。 IMG_8425_convert_20130222204136.jpg

うちでは、にゃんずの溜め水にガラス球を浮かしていたら・・・
はい、もちろんムーンが遊んでひっくり返してくれました。
ホルちゃんのお家は何故、こんなに綺麗なの!!!
と伺ったら、先生も、ちゃんとホルちゃんにやられた時用に、
壁紙、多めに購入されてらっしゃいました。


IMG_8370_convert_20130222203803.jpg

そして、緑は、一人ゆっくり書を拝見させて頂きながら、
ホルちゃんストーキングを実施。


        IMG_8397_convert_20130222205033.jpg

おこたから出てきてくれたホルちゃんに、
にじにじと近づき、さりげなく?手をくんくんして貰ったりして、
前回アップしたような関係樹立に成功☆


安心していいのか迷うの図→  IMG_8418_convert_20130222203955.jpg

ホルちゃん、また遊んでね♪

IMG_8445_convert_20130222203536.jpg 飛び越えられそう?

IMG_8446_convert_20130222203656.jpg

いやいや、ちゃんと柵の下には、ホルちゃん「忍び返し」が。万全。

IMG_8385_convert_20130222203907.jpg  撮影、下手だぁ。

      IMG_8448_convert_20130222010458.jpg

芸術を写真に写すのは難しい~!!!
せっかくのYちゃんの歴史なのに、ごめんね、私、写り込んでるし。


IMG_8473_convert_20130222204330.jpg

そして、友人が、母が入っている施設に連れて行ってくれました。
(写真は、実家で咲いていた山茶花)


       IMG_8466_convert_20130222204858.jpg

こっちの撮影は簡単?
「冬ごもり」が母の作品。う~ん、選ぶ言葉に、
DNAを感じてしまうわ・・・


IMG_8346_convert_20130222204623.jpg  その頃うちでは・・・

逆方向。実はスリーショット。  IMG_8350_convert_20130222204716.jpg

手前の毛布の下に、ムーンが入ってます。
「家族団欒」なのかなあ??????
妙に青蔵が小さく見える写真。
しかし、おとというちに来てくれた友人は、うちに行くと言ったら、
娘さんが「あの大きな猫のいる家ね」と言ったそうな。
小さい(が、重い)のも居るけどね。正しい認識だわ❤
スポンサーサイト



コメント

MIUのパパ #vpn7elk.

楽しい訪問記

またまた楽しい訪問記ですね。
(上下まとめてコメでごめんなさい)
書道の先生のお家だけに墨で塗り分けたようなホルちゃんなのかな。
緑さんが訪問するおうちは今回の書道の先生だけでなく皆さん大変綺麗でセンスがいいですね。
そして相変わらず軽妙な紹介文 非常に楽しく擬似訪問しましたよ。

空ちゃん、青くん、ムーンくん お元気そうで何よりです。
千葉の方ではまだまだ寒い日が続いています。
広島はどうですか?
3月の声が聞こえてきたら冬ごもりから出て羽ばたきたいですね。
伴に頑張りましょう。

2013.02.23(Sat) 20:46 | URL | EDIT

usainu #-

青くん、ちっさく見えるのか…これで…
というか緑さん、怒濤の更新じゃないですか!
そりゃあこんな素敵な突撃訪問があればアップしなきゃね〜
ほんとに、緑さん含めてみなさんセンスがステキすぎ。
さらさらと書をたしなめるのは、永遠の憧れです。
お母様の文字も潔くていいな。冬ごもり、いいじゃないか^^

ああ〜宝くじ当たったら、
そこそこの豪邸に住んで趣味三昧の日々をおくりたい…

2013.02.24(Sun) 08:50 | URL | EDIT

只野緑 #-

MIUのパパ さま☆

本当に、ゆっくりと友人の歴史を拝見出来て幸せでした。

広島も寒いです。
昨日、今冬初めて、和服で出かけたのですが、たもとが寒くて!
和服って、胴体部分はすごく暖かいんですけど、
帰宅するなり、お風呂に飛び込みましたわ。

4月から、また、お仕事頂けそうなんですが、
3月も活動しなくては・・・ね☆
ここのとこと、お宅訪問が続きましたので、
次のアップでは、近況もご報告します~。

2013.02.24(Sun) 13:52 | URL | EDIT

只野緑 #-

usainu さま☆

昔、ドキュメンタリー番組で、谷崎松子夫人が、文机に向かって、
巻き紙を手に持ち、さらさらとお手紙を書かれている映像を拝見。
「美しか~」と、うっとりしました。
美しい字は、自然と美しい挙措にも繋がりますね。

宝くじが当たったら・・・
以前、「休みの日は何をされてる時が楽しいですか」と聞かれ、
「昼寝です」と答えた緑です。
生活が保障される「当選」なんかに恵まれたら、
一生、夢うつつな人生になりそう。乱歩先生の名セリフとは、
また少し、意味が違う?

2013.02.24(Sun) 13:57 | URL | EDIT

flanmama #-

魅力的なふわふわのスリーショット・・!

あっと、その前に個人のおうちでの個展、素敵です。
書を身近に感じさせてくれますね

そこここに猫さんが見られるのも猫好きさんにとってはたまりません
細やかな心遣いをされているのはさすがですね。
素敵な空間での緑さん、同じ香りがします。
センスの良い生活…憧れます・・・

2013.02.25(Mon) 10:05 | URL | EDIT

きらちろママ #-

かな書は、ホントに美しいですね。
まさに松子夫人のように巻紙にさらさら書いてみたくて、高校時代は書道を選択科目にしました。
とりあえず、経師屋さんに頼んでそれなりに文化祭程度は、お茶を濁せましたが、それ以上は進展せず。。。(^_^;)
ちゃんと精進していたら、食卓の飾りもこんなにセンスのあるものを置けるようになったのか・・・と悔やまれます。
それとこれとは違うようなきもするが(T_T)
ホルちゃん、ボブテイルが可愛い~(*^_^*)

2013.02.26(Tue) 00:16 | URL | EDIT

只野緑 #-

flanmamaさま☆

うん!flanmamaが佇んでらっしゃったら、きっとお似合いになりそうな、
落ちつく、素敵な空間でした。
また、先生が、気さくで優しいお方なんですよ。
美しい文化に触れさせて頂きながら、
我が家は・・・竜巻のあとのように、荒れ放題です。
あさってはお客様!明日一日、片づけごまかしの、
正念場です。

2013.02.27(Wed) 18:43 | URL | EDIT

只野緑 #-

きらちろママさま☆

ホルちゃんのお尻尾、短くて太いのかと思ったら、
しっかり、ぐるりんと巻いた、みごとなボブテイルでした。

松子夫人手紙、とっても素敵ですが、
かな書の「読み」も忘れてしまってるから、
頂いても読めないかもしれない~!!!

2013.02.27(Wed) 18:46 | URL | EDIT

ゆきこ #fEJ3w3TM

あれ〜うっかりしてたら2度も更新してた(笑)
ホルちゃん、もちろんホルスタインからですよね。
書を写すのは,,確かに難しいかも。
アップで撮るっきゃないかな〜
そして,,相変わらずのモノトーンなみどり家(毛?)

2013.03.02(Sat) 18:23 | URL | EDIT

只野緑 #-

ゆきこさま☆

そう、まれ~にこのおとぼけブログでも、こんなことがあるんですよう

バイトの打ち上げも記事にしないと・・・等と思っているんですけど。
書。むずかしいです。
巻き紙ならば、部分も取りやすいんですけど、
装丁とのバランスとか考えると、私じゃ駄目だぁ。
師匠に撮影して欲しかったで!!!

うち、モノトーンって言う?
飽くまでにゃんずの毛が一番目立たない色をベースにしてあるだけ?
モノトーンは、毛玉、目立つよ?

2013.03.04(Mon) 00:10 | URL | EDIT

こばさち #-

すごい作品ですね~
かなって難しいくて苦手なんですが、コレだけ書けたら、作品作るのも楽しいんだろうな~
私なんて、大きい作品は、1ヶ月サボってて書いてないし。。。。。
こうやってみせられるってすごい~


最後のベット(笑)
ご一緒したい~添い寝したい~

2013.03.05(Tue) 13:19 | URL | EDIT

只野緑 #-

こばさちさま☆

こばさちさまもお書きになるんですか!!!
いいなあ。私が筆を持つと、安い居酒屋のお品書きの字。
あれになります。
友人から年賀状貰うだけで嬉しいですよ☆

最後のベッド、こばさち家に比べたら、3にゃんといえども、
かなり余裕があると思います。
今、青蔵は猫ベッドに寝てますが、
寝がえりをうちながら、ため息をつきました。
おみゃーにため息つかれるかあ・・・

2013.03.06(Wed) 00:00 | URL | EDIT

#Wzvo7yjI

お~、私と同じでいきなり連続更新!
このパワーいつまで続くか??
ホルちゃん、いいな。
基本的に長毛種が良いけど、この子のふっくらい具合もたまりません!

猫とおばあさんは太めが好き!

2013.03.06(Wed) 23:35 | URL | EDIT

只野緑 #-

千さま☆

ご報告事が続いたからなあ~。
あともう一回は更新しないと・・・それから後、続くかは???
千さまは、お忙しい中、フルパワーで更新中ですね!

太めが好き?青蔵、相変わらず、バックスタイルは、
猫じゃないイキモノを持続してますよ~。

2013.03.07(Thu) 12:09 | URL | EDIT

PageTop↑

コメントの投稿


プロフィール

只野 緑

Author:只野 緑
発信地:広島
3にゃん(空・青・ムーン)が、
お互いのシニア・アダルト・幼児食を互い違いに欲しがる我が家です☆

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR