fc2ブログ

やってしまいました

2013.05.13(Mon) | EDIT

命尊し

クロさま失踪事件の最中、命の尊さ、有難さ、
身にしみて日々をおくっていた時、
そして、お気に入りの近所のお寺の掲示板には、
↓ のようなお言葉が張り出されていた時、
馬鹿者緑がやらかした「事件」。


           IMG_8989_convert_20130512233551.jpg

この度、偶然、単発で入ったお仕事。
(前回と同じく、めっちゃバレバレの写真?
とりあえず、自然に恵まれていたのは、前回と同じ。)
お仕事内容が詳しくわかっていないで始め、
「ええっ」な、人生初の屋外仕事経験。
・・・の、2日目に、4月にして2月の気候、
温度2~4度の風雨の中、終日雨合羽で立ち通し。


IMG_8978_convert_20130512234004.jpg

        IMG_8979_convert_20130512234140.jpg

思わず、期間終了前に「現場」を撮影しちゃいました。
上の写真の爪楊枝が落ちている地点が、緑、立ち位置。
周囲に沢山の人がいる、街のど真ん中で、
遭難するかと思った、びっくり体験。


          IMG_8975_convert_20130512234358.jpg

                  人生危険地帯?

IMG_8920_convert_20130512233431.jpg

IMG_8984_convert_20130513001201.jpg

雨の中、色白の人は、幽霊のように真っ白に変化、
そうでない緑は、灰色から紫に顔色を変化させた一日。
「あの屋外を経験した人は皆、仲間」という、
訳のわからない仲間意識?で、突っ走った一カ月。
自然界では、花が固い蕾から、落花まで。
真冬の気候から初夏の終わりまでを経験。
あんな寒さを経験したのに、お肌はメラニン大放出。
「白雪姫」のような色白美人の仲間も、
インドの人みたいなお肌の色に変化した一か月。


IMG_8897_convert_20130512234928.jpg

「お母さん、自分のプライバシーを切り売りして、
大失態の言い訳の前置きにしてませんか?」by.空


IMG_8904_convert_20130512233325.jpg

「そうだにゃ。とても心配したんだぞ」by.青
「にいちゃん、そう言いながら、そのポーズは・・・」by.ムーン

はい、やらかしました。朝7時出勤、22時帰宅の間、
ムーンさんを、トイレに閉じ込めました。
帰宅した瞬間、空と青からの非難殺到。
トイレの中は、それなりに破壊されていたものの、
自分のトイレ問題も、絶妙に自ら解決し乗り切ったムーン。
緑になんのわだかまりもなく、元気でけろっとしてくれてて、
助かりました。ドアの内外で終日、鳴きあっていた様子なのに。
案の定、一番、消耗していたのは青蔵でした。
げっそりして、その後、白目をむいて寝てた。


    IMG_8887_convert_20130512233006.jpg

↑ 平和な日の我が家。
いつもながら遠近感が無いにゃんず。
「母ちゃん、しっかりしてくれよ」by.全員


       IMG_8895_convert_20130512233204.jpg

「マジ、頼むよ」by.ムーン
「いや、あんたも、母ちゃんは信用できないって、
学習して欲しい」by.母
点呼をする余裕が無い、特殊な日に限って、
こういう事が起こります。
「何が起こるかわからないのが 世の中」
お寺さんもそう、言われてらっしゃる?

「かあちゃんに、言い訳や口応えの資格はないっ!」by.全員


IMG_8995_convert_20130512234303.jpg

そんなこんなで大騒ぎだった一カ月。
「似合わない~!」とバカ受けだったお仕事。
受けて下さったお一人、Aママから、
「<職場>での受け狙いに」と、頂いた、
手作りのアクセサリー。(実物大)
アイスが抹茶味な所が渋い!
Aママの狙い通り、<職場>でバカ受けしました。





スポンサーサイト



コメント

#42zQii4Q

今年は気温変化はげしくて大変ですよね
寒さの中のお仕事体調は大丈夫でしょうか

ラグって心配性ですよね
うちもせっちが他の子を病院に連れてくと
玄関で張り付いて待ってます
人間にはそうでもないのに
猫は外に出るもんと思ってないから?

その昔、家人3号にみっちゃんはトイレに閉じ込められたり
トイレの窓が開いていてそっから外に出て縮こまってたり
多々ありました
夜中の4、5時間だったのでトイレは我慢出来たみたいですが
その頃せっちはまだ生まれてませんでしたが
いたらさぞかし大変だっただろうな思います
青蔵くんお疲れ様
自分でトイレを解決するムーンくんお利口さんでございます

行方不明の猫ちゃんはみつかったのでしょうか??

2013.05.13(Mon) 20:29 | URL | EDIT

只野緑 #-

智さま☆

クロさんは、ちゃんと発見されましたよ~!
とにかく、今回のバイトの中頃のことで、仕事をしながらも、
気になって気になって。

昨日で仕事が一区切りし、とりあえず、今のところ病気はなし。
いつもへたれな緑、病気なしで乗り切れて、ちょっと自信が付きました。
今日、久々にのんびりした気持ちで家に居たら、
何と、空と青が、同時にご飯を食べた後、連れ添って、
別の部屋に移動し、近くに坐ってのんびりしてるのを目にし、
大感動!!!あの、ムーンを心配して過ごした一日が、
ふたりの距離を縮めた!?・・・と思ったら、
空の横に移動した青蔵が「シャーッ」って言われてました。

ムーンのトイレの解決法、写真に撮ったのですが、
さすがにここに載せるのは自粛。
でも、とっても考えた挙句の策だったのか、
なかなか賢い解決法でした。

2013.05.13(Mon) 21:26 | URL | EDIT

usainu #-

ひええ〜想像以上の激務、よくぞ生還なされました。
そしてムーンくん!!がんばったね〜
というか青くん、いい兄貴だねえ…
「絶妙に」解決されたトイレ問題の詳細が知りたい^^;

ともあれ、緑さま、いろいろお疲れ様でした。

2013.05.14(Tue) 09:13 | URL | EDIT

只野緑 #-

usainuさま☆

有難うございます。
まさかの屋外仕事。お友達は「メラニン」、その上4~5月なのに、
朝晩、結構寒くて、丸一日の温度差を身を持って経験できる、
貴重な?人生の一ヶ月でした。
雨合羽でびしょぬれ、ハンカチすら出せず、鼻水流れっぱなしで、
刑務所の労働も、こんなことはあるまい?な一日、決して忘れまい?

ムーンのトイレ解決。
もちろん、写真を撮りましたが、ここに載せるのはちょっと・・・見たい?
どう解決したか、人に話すと、皆さん「よく考えたねえ」と感心?して下さいます☆掃除は結構、難しかったっです。

2013.05.14(Tue) 14:43 | URL | EDIT

daisy #Na2Yg6cE

当たったー♪
正解者には、豪華景品が。
daisyは、贅沢言いません(笑)
ムーン、お好きなだけお膝抱っこでぇ~。

点呼は必ず、いたしましょう(笑)

2013.05.15(Wed) 08:27 | URL | EDIT

ゆきこ #fEJ3w3TM

いや〜お疲れさまでした!
緑さんもにゃんず達も、、、、
閉じ込めはウチでも何度もやってるから
人様のことはいえないなあ。
気をつけてても、、、ってこともあったし。

2013.05.15(Wed) 18:34 | URL | EDIT

只野緑 #-

daisyさま☆

当たりです!しかも、超ロングラン。
とにかく真夏でなくて良かった。脱水症状になるところでした。
入店症が、留め金から落ちて無くなっていて、
時間ぎりぎりまで探して、タクシーに飛び乗って出た日でした。
点呼、絶対に欠かせませんね・・・
(何故か、あのでかい青蔵が見つからなかったりするのが不思議だが)

ムーン、いかなる場所でもお膝抱っこOKですよ。
ちょい触るだけでグルグルグルグル言うし。
むっちり加減は、写真で伝わるように、磨きがかかってます☆

2013.05.16(Thu) 00:46 | URL | EDIT

只野緑 #-

ゆきこさま☆

家族全員で心配し合っている所が、また、健気で。
私の「お疲れ」には、猫ママ・パパからのご褒美があったけど、
「にゃんずへは、やっとブラッシングしてあげる時間が出来たよ!」
・・・と言って、嫌われてますわ。

ちょっとした閉じ込めはしょっちゅうだけど、
(在宅中とか、7までとかの時)
こんなロングランでやらかすとは・・・
でも、ムーンのおトイレ解決、偉かったでしょう?

2013.05.16(Thu) 00:50 | URL | EDIT

MIUのパパ #vpn7elk.

ありがちなこと

閉じ込め事件
ありがちですね。
我が家でも、
クローゼットに閉じ込めてママの大事な服のファーをビリビリにされた事件。
同じくクローゼットにりゅうを閉じ込めてLEOの誘導するような鳴き声、行動で分かった事件。
ベランダから家に入る時にするっと足元をすり抜けて外に出たのに気が付かず閉めだした事件・・・等など
気を付けているつもりですが、ニャンコはするりとすり抜けるのが上手だから更に気をつけないといけないですね。

まあそんなことも含めてニャンコども 癒してくれますにゃ。

2013.05.16(Thu) 07:09 | URL | EDIT

こばさち #-

まじ~?
大変だったね。ム-ンたん。ウチなら・・・・・どうなってるんだろう?
佐智はガン無視しそうな気がする(笑)

1時間ぐらいなら、トイレや、クロ-ゼントに閉じ込めた事あるけど、2ニャンとも寝てたよ(笑)意外とおおものなんだな~って思ったよ。
ただ、1日だと・・・・・(汗)

次は気をつけてね~

2013.05.16(Thu) 10:07 | URL | EDIT

只野緑 #-

MIUのパパさま☆

ああ、クローゼット、わかります。
大事な服に限ってやられるんですよね!
丈がながいせいか、生地が柔らかいせいか・・・
今回はおトイレでも、色々なものが破壊されてました。
まあ、ムーンの健康に問題が無かったから笑っていられます。

あれほどの想いをして、まったく学習してないですからね。
今朝も、閉じ込められそうになったムーンでした。

2013.05.16(Thu) 10:36 | URL | EDIT

只野緑 #-

こばさちさま☆

まじです。
気温、おトイレは大丈夫だったけど、これが暑かったら脱水症状。
季節に助けられました。

佐智ちゃん、どうかなあ。
うちは、空、青蔵と一緒に、さすがに心配してたみたいでした。
あれ以来、2にゃんの間柄が、親密になった気がするもの。

気をつけますよ~。指差し点検で。
しかし、何故か、ああいう問題ありの日に限って、
そういう場所に入ってるんですよね。困ったものだ。
(いや、相手の方が、よほどそう思っている?)

2013.05.16(Thu) 10:41 | URL | EDIT

みきたろう #LkZag.iM

ここはもしかし、、、私は出会いと交流ゾーンで力つきはてました
にぎわい味わいゾーンに行きかけて公園に入って鐘をみていたところで撤収がかかり しかし引き返し方がわからず。
お忙しそうに案内をしているお兄さんの声をさえぎり道を尋ねましたら 大きい声でしっかり教えてくださり 
申し訳なくありがたくそそくさと門のほうへ…
ほんとに1ヶ月は長かったですね〜お疲れ様でした
何をしでかすか分からない自分、、、てっ!!!
でも神様はそれをゆるすのですね そして猫たちも^^

2013.05.16(Thu) 17:47 | URL | EDIT

只野緑 #-

みきたろうさま☆

ぶははははは、菓子博のいつもラッシュアワー状態の場所が、
ゲームしてる所と、「全国お菓子バザール」でしたもんね。
写真は、森のお茶席の入り口。
殆ど、公園に居たんですけどね、あののっけの雨の日、運悪く、あそこにおりました。って言っても、どの場所に居ても、ざあざあ降りだから関係なかったかな。しかし、高台は風がきつかった。

それにしても、鐘をご覧になったとはすごい。
噴水の所に立つと、まっすぐ、原爆ドーム・慰霊碑と、ヒロシマの平和を考える「直線」が見れるんですよ。
菓子博まで、私も知らなかったです。
だいたい、あそこら辺へ行くことが無いので、今回、初めて正確に地理を把握した感じです。

終了時間が、メインゲートを閉める時間だったから、45分くらいから呼びかけが始まってました。
ちなみに、この前のバイトの美術館は、30分から「閉めるぞ」体制でした。
その頃から、真っ暗な公園で、お弁当を食され始められたカップルさんに、どう声をかけたものか、迷いましたよ。
幸せそうだったけど、男性スタッフに、きっぱり声かけされておられました。

一応、博覧会なので、シンボルゾーンがメーン館だったんですが、15分の一の厳島神社はご覧にならなかっんですね☆
私も、建物の中は、全然拝見してないんだけど、ははは。
期間中、参加したのは、家の近くのフラワーフェスティバルの端っこでやっていた「メダカすくい」でした。

2013.05.17(Fri) 10:28 | URL | EDIT

みきたろう #-

帰りのサービスエリアでも めだかが売ってたのですが
なにか名物というか 有名でしたっけ、、、
ほんとは原爆ドームの写真を撮りたかった(菓子博と関係ないけど^^;前やったとき(戦前)はここで展示されたんですよね)
直線で望めたんですね〜
実際行くといろんなことが目について  
そうそう 車の横入りを広島のひとはしないので うちの
営業さんはおどろいてました〜大阪やったら考えられへん〜と言うてました^^、、、すみませんついつい

2013.05.17(Fri) 11:57 | URL | EDIT

只野緑 #-

みきたろうさま☆

たぶん、山口県が名産じゃないかな?
暮れ方、菓子博を出ると、原爆ドームが美しく見えました。
そう、前の時は、あの建物が、ちゃんと建っていたんですよね・・・
丸いドーム部分が印象的ですが、あれが中央にある、四角いビルで、
綺麗な建物でした。
実際の爆心そのものは、すぐ近くの外科で、そのお庭には、今は、静かに緑を求めて鳥が遊びに来ています。

最近、大阪から来られた方の感想も、広島は人が車が来なくても信号待ちしてるのが面白いって話でした。のんびりしてる?
人の一方通行も、関東・関西で逆だし、土地柄それぞれに「ルール」が違って面白いですねえ。

2013.05.17(Fri) 12:10 | URL | EDIT

お久しぶりですわ #-

ありゃりゃ

いろいろとやらかしてくれてるね~)^o^(

そんなあなたに又会いたい・・・・♡

ぷぷぷ。

2013.05.22(Wed) 16:46 | URL | EDIT

鈍 草井  #-

↑おぉ~ワタシは広島が似合うのかも。いやいやのんびりと、どんくさいとは違うかっ(汗;

@@ムーン・・・マンチカンみたいだじょ♡
うちも気を付けないと・・でも引き戸だから自由に開けるんだよね。
締めないけど・・・。

緑さん、まさか交通誘導員でもしてた??^^;
お疲れさま。 

クロのぞみちゃんとこだったんですね~
クロちゃんもポンっって出て、後悔したでしょうね><。。
病気治療中?!でママさんの心労が計りしれなかったと思います。

見つかって本当に良かったね~!!

2013.05.22(Wed) 16:49 | URL | EDIT

#-

お疲れ様でした。
閉じ込めってよくあるよね!
前の猫は自分でドアを開けてたけど、今の猫は「開けて~」と鳴くばかりです!無事で良かった!

2013.05.29(Wed) 18:14 | URL | EDIT

只野緑 #-

お久しぶりですわさま☆

やらかしてます。
そして、ゆうべもまた、トイレに入りこんでたみたいで、
朝、4時に起こされました。

2013.05.31(Fri) 20:33 | URL | EDIT

只野緑 #-

鈍 草井姐さん☆

スローテンポで、人が並ばない街です。広島?
こんなに限られた空間で、人の列が沢山出来ることは稀?

ムーンの腹、やばいですよね?
この写真、腹、床についてないか?って感じ。
うち、トイレ、引き戸なんだけど、ぱちって閉まっちゃうタイプで、
最も、どうしようもなかったみたい。
来月から、また、新しい仕事に出ますが、
今度は、それこそ、お昼、家に帰れるくらい近いので、
実行してたら、閉じ込めても数時間だわ。
って、閉じ込めないようにすればいい???

2013.05.31(Fri) 20:47 | URL | EDIT

只野緑 #-

#-さま☆

今朝は、向かいの寝室で寝ていたので、
起こされました。
親子共に学習しないタイプ???

2013.05.31(Fri) 21:22 | URL | EDIT

むぎわら #-

はじめまして

はじめまして、むぎわらと申します。

ゆきこさんのブログからお邪魔させていただきました。

いきなり、

何がおこるかわからないのが、世の中
何をしでかすかわからないのが自分

でした。インパクト大!!!ですw

また、遊びにこさせてください!

2013.06.03(Mon) 14:41 | URL | EDIT

只野緑 #-

むぎわらさま☆

ウェルカムでございます!!!
どえらく、おさぼりブログですが、是非是非、
またいらして下さいませ♪

お寺の掲示板、いいでしょう?
建物を拝見する楽しさではなくて、
お寺の前を通るのが楽しみという、
マイ・ニューウェーヴのお寺なのであります。
菩提寺が勝手に選べるものなら門徒になりたい!?
・・・なんて考える、不埒者です。

2013.06.03(Mon) 21:41 | URL | EDIT

PageTop↑

コメントの投稿


プロフィール

只野 緑

Author:只野 緑
発信地:広島
3にゃん(空・青・ムーン)が、
お互いのシニア・アダルト・幼児食を互い違いに欲しがる我が家です☆

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR