「家」の香り
突撃・猫先輩邸
「母ちゃん、お出かけですかい」by青蔵

お正月の、大人のこっそりランチ。
茶室で、茶粥にお抹茶。その上ダージリン。



そして先日は、お昼ご飯をご馳走して下さるとのことで、
久々に、猫先輩のお家にお邪魔させて頂きました☆
ママ、ご馳走様でした!!!
お手製の昆布の佃煮!に産直白米、感激。

食後の和菓子も雅です。


猫先輩のお家、昭和モダンあふれる温かさ。
・・・と、ゴージャスさ。

私は、この玄関正面の階段を拝見するたびに、
「私っ、おじいさまを殺してしまったっ!」と、
「Wの悲劇」ごっこをやりたくなるんです。

硝子ケースに入った、ママの豪華コレクション。

食後、猫先輩がここに寝転がってらっしゃる姿は、
高級猫さんそのもの。

現実的、豪華家具?も!
最先端、マッサージチェア。
私は、あそこから動きたくなかった???
写真は、私の代わりに、干支のお午さんに、
座って頂きました。

お家の隅々まで、統一された美意識が。
猫先輩、他にも、昭和の間(和室)のある隠れ家もお持ちで、
そちらも、いずれ、レポートさせて頂きたいです。

これは、うちの実家の南天と金木犀。
ぎりぎり一月なので載せてみました。

「母さん、お帰り。早くご飯入れて下さい」byにゃんず
寝たきりに始まったけど、今年は、色々と動きがある予定。
友人たちにお世話になりっぱなし。
その上、猫先輩ママに、ご飯を与えて頂いたりして.
猫先輩は、カリカリの買い出しまで手伝ってくれました。
幸せ者の緑です。
「母ちゃん、お出かけですかい」by青蔵

お正月の、大人のこっそりランチ。
茶室で、茶粥にお抹茶。その上ダージリン。



そして先日は、お昼ご飯をご馳走して下さるとのことで、
久々に、猫先輩のお家にお邪魔させて頂きました☆
ママ、ご馳走様でした!!!
お手製の昆布の佃煮!に産直白米、感激。

食後の和菓子も雅です。


猫先輩のお家、昭和モダンあふれる温かさ。
・・・と、ゴージャスさ。

私は、この玄関正面の階段を拝見するたびに、
「私っ、おじいさまを殺してしまったっ!」と、
「Wの悲劇」ごっこをやりたくなるんです。

硝子ケースに入った、ママの豪華コレクション。

食後、猫先輩がここに寝転がってらっしゃる姿は、
高級猫さんそのもの。

現実的、豪華家具?も!
最先端、マッサージチェア。
私は、あそこから動きたくなかった???
写真は、私の代わりに、干支のお午さんに、
座って頂きました。

お家の隅々まで、統一された美意識が。
猫先輩、他にも、昭和の間(和室)のある隠れ家もお持ちで、
そちらも、いずれ、レポートさせて頂きたいです。

これは、うちの実家の南天と金木犀。
ぎりぎり一月なので載せてみました。

「母さん、お帰り。早くご飯入れて下さい」byにゃんず
寝たきりに始まったけど、今年は、色々と動きがある予定。
友人たちにお世話になりっぱなし。
その上、猫先輩ママに、ご飯を与えて頂いたりして.
猫先輩は、カリカリの買い出しまで手伝ってくれました。
幸せ者の緑です。
スポンサーサイト
Category: 未分類
21:22 | Comment(14) | Trackback(0) | PageTop↑
コメント
MIUのパパ #vpn7elk.
まもなく旧正月
猫先輩さんのお家と言うか緑さんのお家もお友達のお家も綺麗ですね。我が家ではやんちゃが居るため形のあるものは出来るだけ見えないようにしています。花瓶などは寝るとき留守にする時はニャンコの手が届かないところに移動するんですよ。
で、まもなく旧正月ですね。
正月の楽しいお食事会のレポートを見せていただいたばかりですが、旧正月もお食事会をするのでしょうか?また楽しいレポートが見られのが楽しみです。
その後体調はいかがでしょう。
まだまだ寒い日が続きます。
お互い体には気をつけて頑張ってやって行きましょうね。
で、まもなく旧正月ですね。
正月の楽しいお食事会のレポートを見せていただいたばかりですが、旧正月もお食事会をするのでしょうか?また楽しいレポートが見られのが楽しみです。
その後体調はいかがでしょう。
まだまだ寒い日が続きます。
お互い体には気をつけて頑張ってやって行きましょうね。
2014.01.26(Sun) 11:04 | URL | EDIT
只野緑 #-
MIUのパパさま☆
ご心配下さって有難うございます。
いつまでも養生しているわけにもいきませんし、
来月から、まずは二か月、アルバイトで社会復帰です。
猫先輩、副部長、素敵なお家でしょう?
我が家に関しては、猫先輩が、「***さんの家でも、
角度を考えて撮れば、きれいな家に見えるでしょ、
写真は信用できないわ」と、真実をついておられました。
MIUパパのおうち、絶対に綺麗だと思う!
ママが、とても、整えておられそう。
我が家は、ムーン登場以来、床に置いていてさえ、
ものが壊れることに、動じなくなった緑です。
落とされたり無くなったりは、当たり前。
元々、片づけ下手の緑と、ムーンは、最強最悪チームです。
スリッパも、犬のように持って行ってしまうので、
一度片方なくなると、なかなか見つかりません。
いつまでも養生しているわけにもいきませんし、
来月から、まずは二か月、アルバイトで社会復帰です。
猫先輩、副部長、素敵なお家でしょう?
我が家に関しては、猫先輩が、「***さんの家でも、
角度を考えて撮れば、きれいな家に見えるでしょ、
写真は信用できないわ」と、真実をついておられました。
MIUパパのおうち、絶対に綺麗だと思う!
ママが、とても、整えておられそう。
我が家は、ムーン登場以来、床に置いていてさえ、
ものが壊れることに、動じなくなった緑です。
落とされたり無くなったりは、当たり前。
元々、片づけ下手の緑と、ムーンは、最強最悪チームです。
スリッパも、犬のように持って行ってしまうので、
一度片方なくなると、なかなか見つかりません。
usainu #-
ほんと、ほんとに緑さんは果報者〜
何度も何度も言いますが人徳ですよね。
きっと何かしてあげたくなっちゃうオーラもお持ちなんだろうな^^
で、素敵な人々のおうちはやっぱり素敵で、
緑邸含め、雰囲気が似ている気がする。
優雅な趣味も合うのでしょうね。居心地いいんだろうな〜
なんだかいろいろお忙しくなりそうですが
どうかあまり無理しないでね。
何度も何度も言いますが人徳ですよね。
きっと何かしてあげたくなっちゃうオーラもお持ちなんだろうな^^
で、素敵な人々のおうちはやっぱり素敵で、
緑邸含め、雰囲気が似ている気がする。
優雅な趣味も合うのでしょうね。居心地いいんだろうな〜
なんだかいろいろお忙しくなりそうですが
どうかあまり無理しないでね。
ゆきこ #fEJ3w3TM
どこかの洋館にまぎれこんでしまったような?
ホント,映画に出てくるようなおウチ
ステキすぎる〜
ふと自分のウチを見てみれば、現実の嵐(笑)
今年も人徳パワーをフルに発揮し、開運ね♪
ホント,映画に出てくるようなおウチ
ステキすぎる〜
ふと自分のウチを見てみれば、現実の嵐(笑)
今年も人徳パワーをフルに発揮し、開運ね♪
Ginger #-
うっとり・・・
素敵!江戸川乱歩の世界から邪悪さを取り除くとこんな・・・(本気で褒め言葉ですよ!)な美意識の空間になるのかな~。我が家の年代物アパートメントもこんなふうになれれば!と大変参考になります!
2014.01.28(Tue) 21:37 | URL | EDIT
只野緑 #-
usainuさま☆
出たっ、人徳シリーズ!
人徳は、私にあるんじゃなくて、私の周囲にあるんだよ~。
で、私は、お金には縁がないけど、
人に恵まれる、運があるってこと。
昨年、直接お会いするのは初めてだった方に、
周囲がほっておかないから、野垂れ死にはしないだろう、
って判断されました。
確かに、的確なアドバイスを、正直に言って下さる方に、
恵まれてます。有難いです。
家に呼んでくれる人って、少ないんですけど、
どのお宅も、居心地の良さ、万点。
で、写真を撮りたくなるんだな。
実家の写真も、今のうちに撮影しておけと思うんだけど、
これが、なかなか、家に帰ると作業があって撮ってない。
絶対、後で見たくなると思うのにね。
一方、呼んで下さって、撮影許可が出たお宅は、
俄然張り切るのであります。
人徳は、私にあるんじゃなくて、私の周囲にあるんだよ~。
で、私は、お金には縁がないけど、
人に恵まれる、運があるってこと。
昨年、直接お会いするのは初めてだった方に、
周囲がほっておかないから、野垂れ死にはしないだろう、
って判断されました。
確かに、的確なアドバイスを、正直に言って下さる方に、
恵まれてます。有難いです。
家に呼んでくれる人って、少ないんですけど、
どのお宅も、居心地の良さ、万点。
で、写真を撮りたくなるんだな。
実家の写真も、今のうちに撮影しておけと思うんだけど、
これが、なかなか、家に帰ると作業があって撮ってない。
絶対、後で見たくなると思うのにね。
一方、呼んで下さって、撮影許可が出たお宅は、
俄然張り切るのであります。
只野緑 #-
Gingerさま☆
年代ものアパートメント!
それこそ、乱歩の世界が展開できるじゃないですか!
今時マンションは、住みやすくはあれど、
あくまで「箱」だもん。
うちは、今、実家から色々、ものを運んで来ているので、
そうでなくても汚いのに、ものが増えて、
益々、手が付けられなくなってます。
しかし、実家の本を手放した為、これ以上、
全集本は増えなくなり、ストップがかかったわ☆
本が無くなった実家は、実家でないみたいです。
それこそ、乱歩の世界が展開できるじゃないですか!
今時マンションは、住みやすくはあれど、
あくまで「箱」だもん。
うちは、今、実家から色々、ものを運んで来ているので、
そうでなくても汚いのに、ものが増えて、
益々、手が付けられなくなってます。
しかし、実家の本を手放した為、これ以上、
全集本は増えなくなり、ストップがかかったわ☆
本が無くなった実家は、実家でないみたいです。
只野緑 #-
ゆきこさま☆
ごめん、順不同になっちゃった!
ふふふ、私の人徳?あるとしたら、ひっかかった一人が貴女?
(だいたい「人徳」に、こんな邪悪な文章が出るか?)
副部長のお家は、絢爛豪華な洋風、
猫先輩のお家は、昭和的和洋折衷の豪華さ、
どちらも、極めて居心地いいです。
あんなに美しいお宅にお住いの人に囲まれてて、
どうして、私は、掃除が苦手なんだろう???
掃除しに来る?
ふふふ、私の人徳?あるとしたら、ひっかかった一人が貴女?
(だいたい「人徳」に、こんな邪悪な文章が出るか?)
副部長のお家は、絢爛豪華な洋風、
猫先輩のお家は、昭和的和洋折衷の豪華さ、
どちらも、極めて居心地いいです。
あんなに美しいお宅にお住いの人に囲まれてて、
どうして、私は、掃除が苦手なんだろう???
掃除しに来る?
みきたろう #-
すごーい茶室があるんですか〜
茶がゆ美味しそう〜
おどってるひとたちの前の猫のおきものがかわいい
お体どうですか
少しでも楽になりますように
ムリしないでくださいね〜
茶がゆ美味しそう〜
おどってるひとたちの前の猫のおきものがかわいい
お体どうですか
少しでも楽になりますように
ムリしないでくださいね〜
只野緑 #-
みきたろうさま☆
お正月は、二日から開けて、初釜をされたそうですよ。
ぼや~っとして、ご亭主の、柔らかな説明をうかがうの、
気持ちがよくて、いつまでも痛くなるお店です。
猫先輩のお宅、素敵でしょう☆
置物、どこを見ても、可愛いんですよ~。
写真、撮りきれなかった。
短時間の短期間バイトに、今月から出始めました。
ちょうどよい時間に終わるので、
リハビリにも行けるので、助かります。
周囲の方が優しくて、首のコルセットも、
職場でもしてたら?と言って下さって、
助けて頂いてます☆
ぼや~っとして、ご亭主の、柔らかな説明をうかがうの、
気持ちがよくて、いつまでも痛くなるお店です。
猫先輩のお宅、素敵でしょう☆
置物、どこを見ても、可愛いんですよ~。
写真、撮りきれなかった。
短時間の短期間バイトに、今月から出始めました。
ちょうどよい時間に終わるので、
リハビリにも行けるので、助かります。
周囲の方が優しくて、首のコルセットも、
職場でもしてたら?と言って下さって、
助けて頂いてます☆
只野緑 #-
こばさちさま☆
こばさちさま邸も、是非、撮影させて頂きたいお家ですよ~☆
温かくゴージャスな猫先輩家であります。
惜しむらくは、現在にゃんこさんがこちらのお宅では不在な事。
別のお宅では黒猫さんとお暮らしですが。
茶粥、おいしいんですよ。器も綺麗で。
どんなに長居させて頂いて、暴飲暴食しても、
三千円超えたことがないという、素敵な隠れ家です。
温かくゴージャスな猫先輩家であります。
惜しむらくは、現在にゃんこさんがこちらのお宅では不在な事。
別のお宅では黒猫さんとお暮らしですが。
茶粥、おいしいんですよ。器も綺麗で。
どんなに長居させて頂いて、暴飲暴食しても、
三千円超えたことがないという、素敵な隠れ家です。
千 #Wzvo7yjI
茶がゆに抹茶、紅茶、いわゆるお茶づくしの料理???
昭和モダンなランプ、素敵ですね
奈良の名物にも「茶がゆ」があるらしいのですが、まだ食べた事はありません
この茶がゆのお茶は、ほうじ茶??
お茶の種類によって色んな味が楽しめそうですね
昭和モダンなランプ、素敵ですね
奈良の名物にも「茶がゆ」があるらしいのですが、まだ食べた事はありません
この茶がゆのお茶は、ほうじ茶??
お茶の種類によって色んな味が楽しめそうですね
2014.02.14(Fri) 10:20 | URL | EDIT
只野緑 #-
千さま☆
興福寺界隈で、茶粥を頂いた記憶がかすかに・・・
しかし、あの頃よりずっと美味しく感じるのは、
自分の加齢のせいかも???
こちらのお店の茶粥は、いつもほうじ茶ですね。
煮物の味が、季節ごとの野菜に合わせて変えてあります。
それと、茶粥なのに、お味噌汁が美味しくて、合うんですよ!
猫先輩のお宅のランプ、何と、リサイクルショップで発掘されたという逸品。
台にされてるテーブルも、そちらで探されたとか。
今年、実家を手放す方向で動いている緑ですが、
実家にある、大き目の書斎机?
猫先輩が引き取って下さる約束に☆
猫先輩のお宅ならば、信じられないおしゃれ感を与えて頂けそうで、
愛着があるだけに嬉しいんですよ♪
しかし、あの頃よりずっと美味しく感じるのは、
自分の加齢のせいかも???
こちらのお店の茶粥は、いつもほうじ茶ですね。
煮物の味が、季節ごとの野菜に合わせて変えてあります。
それと、茶粥なのに、お味噌汁が美味しくて、合うんですよ!
猫先輩のお宅のランプ、何と、リサイクルショップで発掘されたという逸品。
台にされてるテーブルも、そちらで探されたとか。
今年、実家を手放す方向で動いている緑ですが、
実家にある、大き目の書斎机?
猫先輩が引き取って下さる約束に☆
猫先輩のお宅ならば、信じられないおしゃれ感を与えて頂けそうで、
愛着があるだけに嬉しいんですよ♪